毎年4月に、リアル会場にて開催していた「JARO新任者のための広告法務基礎講座」ですが、昨今の新型コロナウイルス感染状況を鑑みまして、今年はオンラインで、「広告法務の基礎セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ」の3回シリーズとして開催することと致しました。(いずれもZOOMウェビナーでの開催となります)
今回は、セミナーⅢ「景品表示法(景品・キャンペーン)」をご案内いたします。
広告法務の基礎セミナー シリーズ構成:
セミナーⅠ:景品表示法(表示) -終了-
セミナーⅡ:医薬品医療機器等法 ※5月19日開催 -申込受付中-
セミナーⅢ:景品表示法(景品・キャンペーン) ※今回ご案内
「広告法務の基礎セミナー」最後にお届けするのは、「景品表示法(景品・キャンペーン)」です。講師に株式会社博報堂 法務室 弁護士 石丸 信氏をお迎えし、JAROにもお問い合わせが寄せられている景品(景品の該当性・取引価額の考え方など)やキャンペーン(期間の設定・二重価格表示・ステマなど)の考え方についてご解説いただきます。
広告会社の法務のご担当者から、より実務的な観点でのお話をお伺いできる貴重な機会と思いますので、ぜひご参加下さい。
また、Q&Aのコーナーも企画中です。この機会にみなさまが日頃から疑問に思われていることがございましたら、質問としてお寄せください。
広告・マーケティングのご担当者はもとより、景品・キャンペーン企画に関わるご担当者様のご参加をお待ちしています。
本セミナーの主な内容 (予定)
・景品規制の概要
・一般懸賞
・共同懸賞
・総付景品規制
・オープン懸賞
・キャンペーンの期間について(有利誤認)
・不当な二重価格表示について
・SNSをつかったキャンペーンの注意点(ステマ)
・景品やキャンペーンのQ&A
*各回独立した申込となっております。シリーズ複数受講希望の方も、誠にお手数ですが、各回ごとのお申込みをお願い致します。
事前質問を受け付けております。お申し込みフォームの備考欄にご記入いただくか、
下記問い合わせメールアドレスにお寄せください。
※すべてのご質問にはお答えできませんので予めご承知おきください。 事前質問締め切り6月7日
「景品表示法の基礎(景品・キャンペーン)」
株式会社博報堂 法務室 弁護士 石丸 信 氏
【講師略歴】
慶應義塾大学法学部法律学科、
大阪大学大学院高等司法研究科(法科大学院)修了
司法修習第62期、2009年弁護士登録(第二東京弁護士会)
都内法律事務所勤務を経て2020年より現職。企業法務、広告法務等を担当。
JARO会員:3,000円 会員外:6,000円
※ヤフー株式会社が提供するオンラインチケットサービス 「PassMarket」でお支払いいただきます。
下記注意事項・お申し込みの流れをご参照ください。
公益社団法人 日本広告審査機構
1.ウェブセミナーは「ZOOM」を使用します。参加に必要な通信環境をご用意ください。
2.当日、「ZOOMに参加できない」などのトラブルシューティングには対応できかねますので、
あらかじめご利用方法などをご確認ください。
3.機器トラブル等で急遽中止になる可能性がございます。
4.主催者側では当日の内容を録画させていただきますが、参加者のみなさまの録画・録音、画面のキャプチャーはご遠慮ください。
1.下記「参加申込みフォーム」よりお申し込みください。
2.JARO事務局より「PassMarket」へのリンクとパスワードがついたメールをお送りいたしますので、
ログインして入金の処理をお願いいたします。※メール発送には数日お時間をいただきます。
3.入金後、「PassMarket」よりデジタルチケットが届きますが、そちらからは参加できません。後日、別途「ZOOMウェビナー」の
参加登録のリンクが付いたメールが届きますのでご登録をお願いいたします。
4.「ZOOMウェビナー」参加登録後、ZOOMより招待状がメールで届きますので、そちらのリンクより当日ご参加ください。
5.今回お手元資料を共有する予定です。メールかOneDriveでご提供いたしますのでご参照ください。
6. PassMarketで参加費をお支払いいただいた方は別途事務局より領収書をお送り致します。
※PassMarketでのお支払いが難しい場合は、別途事務局までお問い合わせください。
以下の参加申込フォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
日本広告審査機構 総務部
03-3541-2813